鹿児島寿蔵 白磁呉須書杯
鹿児島寿蔵 白磁呉須書杯 夏一首 共箱
高さ 2.5㎝ 口径 9.1㎝
鹿児島寿蔵(1898~1982)は紙塑人形で人間国宝となった人形作家として知られていますが
アララギ派の歌人でもあり短歌集や短歌雑誌を刊行しています
この杯は「新むねの 夏あけ放つ 見とほしに 母屋の夜半の 孤灯冴えたり」と書かれています
鹿児島寿蔵 白磁呉須書杯 夏一首 共箱
高さ 2.5㎝ 口径 9.1㎝
鹿児島寿蔵(1898~1982)は紙塑人形で人間国宝となった人形作家として知られていますが
アララギ派の歌人でもあり短歌集や短歌雑誌を刊行しています
この杯は「新むねの 夏あけ放つ 見とほしに 母屋の夜半の 孤灯冴えたり」と書かれています